用途
★現場での温度計の校正作業に ★ISO・HACCP・GMP規格の温度校正に
★2点間の温度差の精密測定に ★複数の設置場所の温度計校正作業に
★複数の温度計の校正作業に ★研究・実験・開発等の設備品に仕様
●測定機能:2チャンネル(A及びB)の温度測定、及び温度差(A−B)の切換測定
●防水等級:IP65相当(ケース及び全コネクタにIP67相当品を採用)
●測定範囲:温度測定・・・・・ -100℃〜+199.9℃
温度差測定・・・ -100℃〜199.9℃(差)
●表示分解能:0.01℃(温度測定及び温度差測定共)
●最大表示値:±199.99℃
●表示部:4 1/2桁LCD
●センサ:A級4導線式白金測温抵抗体(JIS-C1604)(Pt100Ω)
※用途により多種形状のセンサを豊富に準備しています。
●許容差:本体の使用周囲温度23℃±5℃において(センサーを含んで)
-20℃〜+50℃の測定範囲:±0.1℃以下
その他の測定範囲:表示値の±0.2%以下
※但し、許可差はセンサ交換によるセンサ相互間の誤差を含みません。
試験成績書は本体とセンサとの組み合せ試験の成績となります。
●温度信号出力:10mV/℃(A及びB,アナログ出力)、USBデジタル出力、無線送信出力(オプション)
●温度差信号出力:USBデジタル出力、無線送信出力(オプション)
●動作電源:単三形乾電池2本、AC100Vアダプタ、付属USBケーブル(5V)
●消費電流:5V電源使用時、計測・表示:約15mA(バックライトON+約10mA、BT無線ON+約35mA、ZigBeeON+約55mA
(バックライト時は照度調整で変化します。)
●外形寸法:100(W)×180(L)×36(T)
●質量:約500g(本体のみ)
●通信機能:USB/ブルートゥース/ZigBee(Wi-SUN)(ブルートゥースとZigBeeは何れか一方のオプション)
(ご注文時に DPS-2020BT、DPS-2020WS 等、オプション付き型名でご用命下さい。)
(いずれも仮想COMポートとしてデーター出力の予定です。) (2016年9月現在、無線ユニットは開発中です。)
※無線到達距離 ブルートゥース:約10m、ZigBee(Wi-SUN):屋外で500m以上を予定しています。
※ご希望により社団法人日本電気計器検定所(JEMIC)殿の校正試験成績書をお付け致します。
1. マクロ・ソフトウェア入りCD 1枚 2. ACアダプター 1台 3. 単三乾電池 2個 4. アナログデータ出力コード1.2m 2本 5. USBケーブル 1.2m 1本 6. 防水キャップ 4個(センサ用、電源用及びデータ出力用各1本) 7. 社内校正試験成績書、社内トレサビリティ体系図 各1通 |